2022/03/11
お知らせ

きたえるーむでEGセミナーを開催しました!

こんにちは!EG・採用担当の飯酒盃 陽鞠(イサハイ ヒマリ)です。

皆さんは”EG”ってどこかで聞いたことありますか?
恐らくほとんどの方にとって耳馴染みのない言葉だと思います。
このEGというのは、Emergenetics(エマジェネティックス)の略称です。
その方がどんなふうに考えることを好み、どんな行動を取ることを好むのかを一枚の紙に表し、それを共有することで円滑なコミュニケーションが取れるようになるという優れものなんです。

六日町自動車学校 代表の佐藤は、このEGのセミナー講師の資格を持っています。 実は県内で同等の資格を持っている人は居らず、全国でも僅か数名しか持っていない資格なんですよ! 先週、3月5日には、グループ企業である魚沼ウェルフェア株式会社「きたえるーむ南魚沼」でEGセミナーを行いました。 「自分の”普通”と相手の”普通”が違うことに気付けた!」 「自分の強みだと思っていたことが、強く現れすぎてしまうと相手に誤解を与えてしまうことに気付けた。」 「EGをみんなで勉強することで、お互いに助け合える!」 「新入社員でも質問しやすい環境作りに役立てます!」 あなたはどんなプロファイルでしょう? 詳しく知りたい!という方はぜひお声かけください。 ・EGとは何か ・六日町自動車学校でどのように活用しているか 実際に社内をご案内いたします! *お問い合わせはこちらまで* 株式会社六日町自動車学校 EG・採用担当 飯酒盃陽鞠(イサハイヒマリ) isahai@6ds.co.jp