今月の3日と7日に南魚沼シルバー人材センター様より依頼のありました
「安全運転研修」を実施致しました!
特に7日は秋晴れのなか気持ちよく運転をしていただけました。
やっぱり天気って大事ですよね〜(*^^*)♪
最後に総評です。
貴重な意見もいただき、有意義な講習となりました。
皆様の今後の活躍を期待しております。
ありがとうございました!
今月の3日と7日に南魚沼シルバー人材センター様より依頼のありました
「安全運転研修」を実施致しました!
特に7日は秋晴れのなか気持ちよく運転をしていただけました。
やっぱり天気って大事ですよね〜(*^^*)♪
最後に総評です。
貴重な意見もいただき、有意義な講習となりました。
皆様の今後の活躍を期待しております。
ありがとうございました!
先日、準中型自動車が納車になりました!
「準中型」という名前の通り、現在の普通車と中型車の間にあたる車種です。
どうしてこの車を納車したのかと言いますと、
2017年3月12日から新設された道路交通法が施行されるためです。
2017年3月12日以降に普通免許を取る方は運転できる車の範囲が狭くなります。
詳しくは、「全日本トラック協会 準中型免許」で検索してみてください!
当校では2017年3月から準中型教習を実施します。
もう18歳になっている方、大学生でまだ免許を取得していない方、
普通免許を取るなら、乗れるクルマが狭くなる2017年3月10日までの取得をオススメします。
お申込は年齢に関係なく受付けております。
誕生日の約3ヶ月前から教習開始できます。
※仮免許試験の受験は18歳になってからです。
入校に関して、詳しくは当校までお問合せください!
今月の21日28日と、南魚沼シルバー人材センター安全運転研修を行いました。
21日は9名様、28日は4名様、今後のスキルアップのため、色々な課題に取り組んで頂きました。
主な課題として
▼狭いところでの切り返し
▼狭路をバックで走行
▼一本橋への車輪乗せ
さすがベテランドライバーです。
皆様、難なく課題をクリアしていきます。
最後に総評です。
貴重な意見もいただき、有意義な講習となりました。
次回は10月3日と7日を予定しています。
皆様の今後の活躍を期待しております。
ありがとうございました!
7月21日に10名で行いました。
場内ではS字をバックで!
さらには一本橋で車輪感覚を!
方向変換もあえて頭から突っ込んで脱出!
楽しく車両感覚を鍛えました!
路上も「普段通り運転してくださいね〜」と言いつつ
程良いプレッシャーのなか、運転していただきました。
帰ってきてから皆さんで、分析結果をフィードバック!
運転診断結果をふまえてアドバイスさせていただきました。
今後の皆様のご活躍を期待しております。
本日はありがとうございました!
7月20日に
十日町にあります「株式会社 村山土建」様から
4名で当校を見学にいらっしゃいました。
普段、何気なく仕事をしていると気づかない事も、
お客様目線で見れたり
他社の方々から新鮮な意見をしていただけたり
とっても有意義な時間を過ごせました。
村山土建 村山様
「いろいろ考えるきっかけをいただきました」
「会社に戻ったら即改善してみます」
これからもお互いが切磋琢磨し合い
お客様により良いサービスが提供できるように
良い関係を続けていきたいと思いました。
今度は十日町のほうに見学に行きたいと思います。
よろしくお願い致します。