~楽しく安全に教習を受けることができました~(女性/10代/専門/南魚沼市)


「約2ヶ月の間、楽しいインストラクターの方たちのおかげで楽しく安全に教習を受けることができました。ありがとうございました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることを教えてください◆
「「ミラー・ミラー・あいず・目視」の魔法です。」

~ハイスピードコースでよかったと思いました~(女性/20代/大学生/湯沢町)


「ハイスピードコースで通っていました。毎日朝が早く大変でしたが、毎日通っていた方が感覚を忘れないうちに運転ができて、ハイスピードコースでよかったと思いました。勅使河原さんにブレーキの使い方を教わったおかげで、ブレーキを上手く使えるようになりました。腰越さんは褒めるのが上手いので、運転に少し自信がつきました。今後は無事故・無違反・安全運転で走行します。お世話になった方々、ありがとうございました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、田舎道は標識が見えにくい
2、ブレーキの1回目は「あいさつ」
3、―

~頑張って良かったと思います~(女性/10代/短大/南魚沼市)


「最初めちゃくちゃ下手くそでどうしようかと思ったけど、本免は一発で受かって良かったです。仮免で2回落ちた時は、車学やめたくなったけど頑張って良かったと思います。担当の加藤さんには1番お世話になりました。路上走りながらするおしゃべりが楽しかったです。これからもスピード出したくなる気持ちをおさえて、安全運転心がけます。ありがとうございました!」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、仮免落ちまくったこと
2、教官とのおしゃべりが楽しかった
3、城内の道せますぎる

~雰囲気に屈せずどんどん利用しましょう~(男性/10代/大学生/南魚沼市)


「「ことう」の揚げまんじゅうが大好きなインストラクターがいます。僕も大好きです。奥の部屋は合宿の人以外も入れます。雰囲気に屈せずどんどん利用しよう。音ゲーうをしていると話しかけてくれる人が減ります。気を付けましょう。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることを教えてください◆
「人は見かけによらないので、頑張って話しかけてみるということです。」

~勇気を出してここへ来ました~(男性/20代/大学生/南魚沼市)


「車に乗るということは”人の命を預かる”という責任を負います。私はその責任から逃れるために今までずっと自動車学校に通うことや、車の免許を取ることを避けてきました。しかし車は現代社会になくてはならない”私たちの足”です。なので私は勇気を出してここへ来ました。なのでこれから免許を取る方へメッセージを残します。”慣れない内に失敗しても恥じないように。それは必ず経験として生き続けます。”」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることを教えてください◆
「皆様と一緒にドライブ(教習)できて楽しかったことです。」

~無線は気が楽で楽しかったです~(女性/20代/大学生/南魚沼市)


「最初の運転適性の時同じだった人とは友達になった方が良いと思う。中央環線で40km/h出すとイジられるので、出さない方が良いと思う。無線は気が楽で楽しい。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることを教えてください◆
「あおられたらハンドルブレーキをすることです。」

~スムーズに運転することが可能になりました~(男性/10代/高専/南魚沼市)


「初回と今を比べると大分スムーズに運転することが可能になりました。とにかく焦らないことが重要だと、これかも意識して運転したいです。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、方向転換のやり方
2、駐車の位置のコツ
3、減速チェンジ