「この年でバイクの免許にチャレンジしました。実は15年前に三半規管を取り除く手術をし、バランス感覚に自信がなく、一本橋は苦労するかもと思ってチャレンジした結果、やはり想像以上に苦労しました。しかし、指導員みなさま方の指導により今日合格できました。献身的に指導していただいた先生方、ありがとうございました。」
作成者アーカイブ: 六日町自動車学校
~丁寧に指導していただきました~(男性/50代/会社員/湯沢町)
「すべての教官が丁寧に指導していただきました。」
~熱心に教えていただきました~(男性/40代/会社員/南魚沼市)
「けん引のバックがあまりにも難しくあきらめかけましたが、熱心に教えていただき、上手くいくことができました。ありがとうございました。」
~たくさんのスタッフにお世話になりました~(男性/40代/会社員/南魚沼市)
「無事何事もなく卒業します。ご指導ありがとうございました。インストラクターの南雲健太さん、内田さん、中澤さん、とても親切で、とてもリラックスして教習出来ました。本当にありがとうございました。」
◆スタッフへのメッセージ◆
「同級生のインストラクター、事務員さんこれからも頑張ってください。」
~親切に対応して頂きました~(男性/30代/会社員/南魚沼市)
「ライン、メールから問い合わせをして、親切に対応して頂きました。初日、緊張で死にそうでした。無事に終われて良かったです。実は高校時代にもお世話になっており、久しぶりで楽しかったです。女性のスタッフ、かわいすぎて運転より緊張しました。ありがとうございました。またどこかで。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、インストラクターの方も免許の試験で落ちたことがある方もいると聞いて緊張が解けた
2、完璧を求めすぎなくて大丈夫だと聞いてほっとしたこと
3、―
~スタッフの方が全員やさしいです~(男性/20代/会社員/南魚沼市)
「仕事で使う大特を受けました。スタッフの方が全員やさしく、とてもいい教習を受けれてとてもよかったです。」
~安全運転第一を心がけることが大切~(女性/10代/大学生/湯沢町)
「最初に自分で運転したとき、アクセルの踏み具合やハンドルの切り具合なども全く分からず、すぐに感覚をつかむこともできず、とても難しく感じたのを覚えています。ただのカーブだけで脱輪してしまい、家族に笑われました。でも練習していく中で、教官の方に運転のコツみたいなものを所々で教えていただき、とても役に立ちました!運転は慣れてくるうちに絶対にうまくなると思います。なのであせらず、安全運転第一を心がけることが大切だと思いました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、後ろに他の車がしてもしっかり速度を守って焦らなくて良いよと言ってもらったこと
2、卒検が終わったあとに教官の方におめでとうと言ってもらえたこと
3、修検前、卒検前の担当の方からのLINEメッセージ
~わかりやすい指導で助かりました~(男性/40代/会社員/南魚沼市)
「わかりやすい指導で助かりました。ありがとうございました。」