~改めて安全運転の大切さを感じました~(女性/40代/会社員/十日町市)


「2回目の自動車学校、こちらを選んで正解だったなーと思いながら通わせてもらいました。何年ぶりかで新鮮だったし、改めて安全運転の大切さを感じました。厳しくも優しい先生方、本当にお世話になりました。今度は失効させないよう気をつけます・・・。送迎も助かりました、ありがとうございました。」

~安心して教習を受けることができました~(女性/20代/専門/南魚沼市)


「わかりやすく丁寧に教えて下さったので安心して教習を受けることができました!ありがとうございました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、ドライブレコーダーの大切さ
2、ブレーキのふみ方
3、バックの仕方

~優しくご指導して頂きました~(女性/30代/十日町市)


「マニュアル車に乗るのも20年ぶり、大きな車を運転なんてしたことのない自分が無謀にも大きな中型車に乗ろう!と入校しましたが、本当に優しくご指導して頂き、無事卒業することが出来ました。この年になってまた自動車学校に通うなんて新鮮でとても楽しかったです。ありがとうございました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることを教えてください◆
「S字クランク、近道しないで大きく大きくね、の言葉を卒検の時も頭の中でリピートしました。大津先生ありがとうございました!」

~こちらの学校を選んでよかったです~(男性/30代/教員/湯沢町)


「一本橋がなかなか渡りきれず、一時間の追加教習となってしまいましたが、その分、時間をかけて教えて頂き、クリアできるようになりました。スラロームも急制動も、始めはスピード感に慣れず、怖いという気持ちもありましたが、ポイントやコツをていねいに教えて下さり、克服できました。先生方、どなたか一人を選ぶことは難しいですが、どの先生方も、教習を受ける側からは安心できる教え方であり、私の仕事の参考にもなりました。四輪の中型限定解除以来、2回目の入校でしたが、こちらで学べて、こちらの学校を選んでよかったです。ありがとうございました。楽しく教習を受けられました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、一本橋は、ひじをまげる。バランスをとりやすくなる。(吉武先生)
2、教習のほとんどと検定で15号車を使わせてもらいました。インストラクターの先生はもちろんですが、15号車にもありがとうと言いたいです。
3、―

~楽しく教習を受けることができました~(女性/10代/高校生/南魚沼市)


「二輪の教習を受けるにあたって、不安な所や怖い部分があったのですが、教員の方々に丁寧に教えていただけたので楽しく教習を受けることができました。原付にすら乗ったことのない私でしたが、補習も受けつつ、なんとか卒業することができました。ありがとうございました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、二輪と四輪の追い越しによる事故
2、子供が横断歩道で反復横跳びを始めた話
3、―