「ありがとうございました。こんどは子供がお世話になる予定です。よろしくお願いします。」
カテゴリーアーカイブ: お客様の声
~人生で一番ドキドキの1週間でした~(男性/10代/会社員/南魚沼市)
「まさかの仮免2回落ちで人生で一番ドキドキの1週間でした。たくさんのインストラクターの方々のおかげで何とか卒業できそうです。お世話になりました。中澤さんにはたくさん迷惑をおかけしました。ありがとうございました!!」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、左よりすぎ
2、目線大事
3、原薄と手帳お預かりします。
~優しく教えてくれてうれしかったです~(女性/10代/専門/南魚沼市)
「自分のようにぶきっちょな者にも優しく教えてくれてうれしかったです。学科では腰越先生、技能では加藤亮先生、一回だけだったけどてしがわら先生がすごく優しかったです。ありがとうございました。」
~所内と路上は感覚が違いました~(女性/10代/南魚沼市)
「所内で初めて40kmを出したときはとても速く感じて怖かったけど、路上に実際出てみるとまったく感覚が違ったのでびっくりしました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、カーブ、曲がりかどでは目線を違くする
2、おもいきりすぎるのはだめだけど、おもいきった方がいい
3、-
~リラックスして運転できました~(男性/10代/専門/南魚沼市)
「本免よりも仮免の方が難しかったです。本免の前日に林さんに運転がていねいだから大丈夫と言われたので本免ではリラックスして運転できました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、とにかくリラックス
2、黄色信号無理に行かない
3、-
~スタッフの方みんなやさしかったです~(男性/20代/大学生/長岡)
「スタッフの方みんなやさしく、分かりやすかったです。技能では、スタッフの方や上手な友達などをよく見て、どのタイミングで何をしているのかなどをよく見ていると自分もうまくなれると思います。ドンドラアプリ2段階学校問題2で、「この標示のあるところでは、自動車は停車してはいけない」正解は○になっていますが、×だと思います。解説はあってると思います。あと、「大型自動車の積載制限は自動車の荷台の長さ×1.1以下である」という問題も解説とあってないように感じました。問題文からだと、どこを聞いているのか分からないと思います。」
◆スタッフへのメッセージ◆
「がんばってください」
~とても親切に対応してくださいました~(女性/10代/専門/南魚沼市)
「とても親切で、面白いインストラクターの方々がたくさんいて毎回の教習がとても分かりやすく運転しやすかったです。仮免試験のクランクやS字など自分にできるか不安でしたが、コツを丁寧に教えてくれた池田さんには感謝です。内田ゆりえさんはお世話係と教習でとてもお世話になりました。急に体調が悪くなったりで休んだり、電車が止まってバスをキャンセルする時などとても親切に対応してくださいました。ありがとうございました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、路肩に停車する時にポールにぶつからないように過ぎてからよせる
2、運転席からみてフロントガラスの真ん中に左の線がくるように走る
3、夜は距離感がつかめなくて合図をはやく出してしまいがち
~丁寧に優しく教えてくれました~(女性/10代/高校生/南魚沼市)
「初めて路上に出た時、少し登り坂になっているところで発進をする時に、エンストをさせてしまい、後ろには車が並んでいてあせってしまった私に、その時のインストラクターだった大津さんが「おちついてやれば大丈夫だよ」と声をかけてくれたのが、とても印象に残っています。インストラクターの方々、みなさんとても丁寧に優しく教えてくださったので、とても分かりやすかったです。ありがとうございました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、ギアチェンジのタイミングとコツ
2、「ミラー・ミラー・合図・目視」
3、失敗から学んだ経験談