「※43年前、怖かった教官が…なんと言うことでしょう!!別世界!!とても優しく変貌していました。弁慶の泣き所、蹴られた事が、つい昨日の事のよう…痛かったな~…。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、ミラー確認と目視
2、シート位置とハンドル位置調整
3、発着場の車の寄せ方のコツ
~オンライン学科は早めにやるのがおすすめ~(女性/10代/大学生/南魚沼市)
「初めて車を乗る時に緊張していましたが、勅使河原先生のおかげで安心して運転することができました。スタッフの皆様に優しく丁寧に教えていただけてとても良かったです。オンライン学科はためておくと大変なので早めにやっておくといいと思いました。」
~無事に卒検までいけました~(男性/10代/無職/湯沢町)
「入校から卒業まで正直不安でいっぱいでしたが、無事に卒検までいけました。インストラクターの方の話をよく聞けば順調に卒業できると思います。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、半クラッチの定義(車が進んだ所が半クラ)
2、ショックの変速(ゆっくりではなく優しく)
3、―
~とてもわかりやすかったです~(男性/30代/会社員/十日町市)
「とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。」
~みなさんのお陰で合格できました~(男性/10代/高校生/南魚沼市)
「教習で遅れてしまったり、オンライン学科でダメになって、卒検が遅れたりと、色々大変で迷惑をかけました。だけど、スタッフのみなさんのお陰で合格でき、とても感謝しています。ありがとうございました。」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることを教えてください◆
「曲がる時に目線を下げないことです。」
~六日町自動車学校をえらんで良かったです~(男性/50代/会社員/魚沼市)
「インストラクターの皆様にやさしく丁寧に教えていただきありがとうございました。高齢のため不安でしたが親身に対応していただいて、感謝です。仕事の日は長岡からの通いでしたが、六日町自動車学校さんをえらんで良かったです。」
~40過ぎて免許を取りに来ましたが・・・~(女性/40代/会社員/南魚沼市)
「普通自動二輪、40過ぎて免許を取りに来ました。毎回、転倒、転倒で・・・くじけそうになりながら頑張りました。149センチの低身長で片足やっとつくと言うくらいでもやればできると思いました。ビビらない事だと思います。特に雨の日の検定は最悪です。小宮山さん、高野さん、阿部さん、ゆりえさん、ありがとうございましたー!」
◆インストラクターの教習での話で印象に残っていることTOP3を教えてください◆
1、ミラー→合図→目視
2、目先じゃなく遠くを見ること
3、ブレーキはじわりかけること
~皆さん親切丁寧で分かりやすかったです~(男性/20代/会社員/魚沼市)
「皆さん親切丁寧で分かりやすいインストラクターでした。女性教官で唯一大型やけん引・大特を担当されていた関さんは、細かいところもよく見ていただいて、適切なアドバイスをくれます。ノリも良くて楽しかったです。」