入校案内

入校案内

Admission Guide

入校までの流れ

入校資格

スクロールしてご確認いただけます。

普通
普通自動二輪
大型自動二輪
中型
準中型
大型
大型特殊
けん引
年齢

18歳以上

場内検定時に18歳になっていること

視力

片眼で0.3以上、両眼で0.7以上

片眼の視力が著しく悪い方、もしくは見えない方は六日町自動車学校受付へご相談ください。

色彩識別

赤色・青色・黄色の識別ができること

聴力

障害をお持ちの方は、事前に六日町自動車学校までご相談ください。

病気の症状・運動能力

下記の項目に該当する方は、入校する前に免許証の交付を受ける都道府県の運転免許試験場に相談してください。相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がありますのでご注意ください。

  • 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある 。(病気の治療に伴う症状を含む)

  • 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、 一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。

  • 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上ある。

  • 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある

    • 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
    • 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
  • 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。

  • 補聴器がないと聞こえづらい。

  • 過去にてんかん発作を起こしたことがある。

  • 過去に精神疾患を発症したことがある。

  • その他、運転にあたって身体その他に障害がある。

年齢

16歳以上

場内検定時に16歳になっていること

視力

片眼で0.3以上、両眼で0.7以上

片眼の視力が著しく悪い方、もしくは見えない方は六日町自動車学校受付へご相談ください。

色彩識別

赤色・青色・黄色の識別ができること

聴力

10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。

補聴器により補われた聴力を含む

病気の症状・運動能力

下記の項目に該当する方は、入校する前に免許証の交付を受ける都道府県の運転免許試験場に相談してください。相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がありますのでご注意ください。

  • 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある 。(病気の治療に伴う症状を含む)

  • 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、 一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。

  • 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上ある。

  • 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある

    • 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
    • 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
  • 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。

  • 補聴器がないと聞こえづらい。

  • 過去にてんかん発作を起こしたことがある。

  • 過去に精神疾患を発症したことがある。

  • その他、運転にあたって身体その他に障害がある。

年齢

18歳以上

場内検定時に18歳になっていること

視力

片眼で0.3以上、両眼で0.7以上

片眼の視力が著しく悪い方、もしくは見えない方は六日町自動車学校受付へご相談ください。

色彩識別

赤色・青色・黄色の識別ができること

聴力

10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。

補聴器により補われた聴力を含む

病気の症状・運動能力

下記の項目に該当する方は、入校する前に免許証の交付を受ける都道府県の運転免許試験場に相談してください。相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がありますのでご注意ください。

  • 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある 。(病気の治療に伴う症状を含む)

  • 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、 一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。

  • 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上ある。

  • 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある

    • 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
    • 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
  • 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。

  • 補聴器がないと聞こえづらい。

  • 過去にてんかん発作を起こしたことがある。

  • 過去に精神疾患を発症したことがある。

  • その他、運転にあたって身体その他に障害がある。

年齢

20歳以上

普通車・大特車の免許暦が通算2年以上あること

視力

片眼で0.5以上、両眼で0.8以上

深視力(奥行知覚検査器により検査)が平均誤差2cm以下であること

色彩識別

赤色・青色・黄色の識別ができること

聴力

10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。

補聴器により補われた聴力を含む

病気の症状・運動能力

下記の項目に該当する方は、入校する前に免許証の交付を受ける都道府県の運転免許試験場に相談してください。相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がありますのでご注意ください。

  • 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある 。(病気の治療に伴う症状を含む)

  • 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、 一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。

  • 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上ある。

  • 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある

    • 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
    • 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
  • 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。

  • 補聴器がないと聞こえづらい。

  • 過去にてんかん発作を起こしたことがある。

  • 過去に精神疾患を発症したことがある。

  • その他、運転にあたって身体その他に障害がある。

年齢

18歳以上

場内検定時に18歳になっていること

視力

片眼で0.5以上、両眼で0.8以上

深視力(奥行知覚検査器により検査)が平均誤差2cm以下であること

色彩識別

赤色・青色・黄色の識別ができること

聴力

10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。

補聴器により補われた聴力を含む

病気の症状・運動能力

下記の項目に該当する方は、入校する前に免許証の交付を受ける都道府県の運転免許試験場に相談してください。相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がありますのでご注意ください。

  • 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある 。(病気の治療に伴う症状を含む)

  • 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、 一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。

  • 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上ある。

  • 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある

    • 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
    • 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
  • 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。

  • 補聴器がないと聞こえづらい。

  • 過去にてんかん発作を起こしたことがある。

  • 過去に精神疾患を発症したことがある。

  • その他、運転にあたって身体その他に障害がある。

年齢

21歳以上

普通車・中型車・大特車の免許暦が通算3年以上あること

視力

片眼で0.5以上、両眼で0.8以上

深視力(奥行知覚検査器により検査)が平均誤差2cm以下であること

色彩識別

赤色・青色・黄色の識別ができること

聴力

10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。

補聴器により補われた聴力を含む

病気の症状・運動能力

下記の項目に該当する方は、入校する前に免許証の交付を受ける都道府県の運転免許試験場に相談してください。相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がありますのでご注意ください。

  • 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある 。(病気の治療に伴う症状を含む)

  • 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、 一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。

  • 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上ある。

  • 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある

    • 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
    • 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
  • 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。

  • 補聴器がないと聞こえづらい。

  • 過去にてんかん発作を起こしたことがある。

  • 過去に精神疾患を発症したことがある。

  • その他、運転にあたって身体その他に障害がある。

年齢

18歳以上

場内検定時に18歳になっていること

視力

片眼で0.3以上、両眼で0.7以上

片眼の視力が著しく悪い方、もしくは見えない方は六日町自動車学校受付へご相談ください。

色彩識別

赤色・青色・黄色の識別ができること

聴力

10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。

補聴器により補われた聴力を含む

病気の症状・運動能力

下記の項目に該当する方は、入校する前に免許証の交付を受ける都道府県の運転免許試験場に相談してください。相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がありますのでご注意ください。

  • 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある 。(病気の治療に伴う症状を含む)

  • 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、 一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。

  • 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上ある。

  • 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある

    • 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
    • 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
  • 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。

  • 補聴器がないと聞こえづらい。

  • 過去にてんかん発作を起こしたことがある。

  • 過去に精神疾患を発症したことがある。

  • その他、運転にあたって身体その他に障害がある。

年齢

18歳以上

普通車または中型免許・大型免許・大特免許をお持ちの方

視力

片眼で0.5以上、両眼で0.8以上

深視力(奥行知覚検査器により検査)が平均誤差2cm以下であること

色彩識別

赤色・青色・黄色の識別ができること

聴力

10mの距離で、90dbの警音器の音が聞こえること。

補聴器により補われた聴力を含む

病気の症状・運動能力

下記の項目に該当する方は、入校する前に免許証の交付を受ける都道府県の運転免許試験場に相談してください。相談を受けないで入校した場合、運転免許が取得できない場合がありますのでご注意ください。

  • 過去5年以内において、病気を原因として、又は原因は明らかでないが、意識を失ったことがある 。(病気の治療に伴う症状を含む)

  • 過去5年以内において、病気を原因として、身体の全部又は一部が、 一時的に思い通りに動かせなくなったことがある。

  • 過去5年以内において、十分な睡眠時間を取っているにもかかわらず、日中活動している最中に眠り込んでしまった回数が週3回以上ある。

  • 過去1年以内において、次のいずれかに該当したことがある

    • 飲酒を繰り返し、絶えず体にアルコールが入っている状態を3日以上続けたことが3回以上ある。
    • 病気の治療のため、医師から飲酒をやめるよう助言を受けているにもかかわらず、飲酒したことが3回以上ある。
  • 病気を理由として、医師から、運転免許の取得又は運転を控えるよう助言を受けている。

  • 補聴器がないと聞こえづらい。

  • 過去にてんかん発作を起こしたことがある。

  • 過去に精神疾患を発症したことがある。

  • その他、運転にあたって身体その他に障害がある。

追加料金

技能・検定費用

車種 技能(1時限) 検定(1回)
普通車 11,000円
(税込)
11,990円
(税込)
普通二輪 11,000円
(税込)
11,990円
(税込)
大型二輪 11,000円
(税込)
11,990円
(税込)
大型車 11,000円
(税込)
11,990円
(税込)
中型車 11,000円
(税込)
11,990円
(税込)
準中型車 11,000円
(税込)
11,990円
(税込)
けん引 11,000円
(税込)
11,990円
(税込)
大型特殊 11,000円
(税込)
11,990円
(税込)

仮免学科費用

受験手数料(1回)
1,700円(非課税)
発行手数料(1回)
1,150円(非課税)

原付講習費

講習費(1回)
9,570円(税込)

キャンセル料

無断(1時限)
6,050円(税込)
当日(1時限)
2,420円(税込)

お申込み・支払い

お申込の手続きは、六日町自動車学校の受付で承っております。
また、Webでもお申込ができます。

お申込みに必要なもの

本人確認書類
健康被保険者証・個人番号カード・パスポートの内1点
(コピー不可。必ず原本をお持ちください。)

免許をお持ちの方(※)
運転免許証

他の本人確認書類をお持ちの方はご相談ください。
受験資格、必要書類等(新潟県警察サイト)
本籍記載の住民票:1通
またはIC免許の暗証番号(8桁)
免許をお持ちでない場合
3ヶ月以内に発行したもの
眼鏡かコンタクト
日常使用している方はお持ちください

普通車、準中型車、中型車、大型車免許取得希望の方で免許をお持ちの方。
但し、準中型車免許取得希望の方で準中型5tMT免許をお持ちの方、中型車免許取得希望の方で中型8t限定MT免許をお持ちの方は必要ありません。

料金の支払い方法

現金一括払い
ご入校日または教習を始める日に、一括でお支払いいただきます。
法人宛請求
前金制度とさせていただいております。
ご入校日または教習開始までに全額お支払いください。
ローン支払い
当社指定のローン会社となります。最大60回までOK。
ご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
クレジットカード払い
一括払いとなります。VISA、MasterCard、JCBがご利用いただけます。
クレジット会社のブランドロゴ
銀行振込

教習開始日までにご入金ください。
振込手数料はお客様のご負担になります。

【第四北越銀行 六日町中央支店 普通 0344565 (株)六日町自動車学校】

※お振込の名義はご入校されるご本人様のお名前でお願いいたします。
※名義変更ができない場合はお振込後にお電話ください。

コンビニ決済

コンビニエンスストアで決済可能です。セブンイレブン、ローソン、セイコーマート、ミニストップ、ファミリーマートがご利用いただけます。

※30万円を超える商品はコンビニ決済対象外となります。
※中途退校の返金に関して、コンビニエンスストアにお問い合わせしないようお願いいたします。
※コンビニ決済では、クレジットカードはご利用いただけません。
※コンビニ決済では、分割支払いはご利用いただけません。

入校に必要な書類と持ち物

入校に必要な書類

取得車種 大型車 中型車
準中型車 普通車
大型特殊 けん引
各種限定解除
二輪 仮免入所
所持免許 なし・原付 なし・原付 有・原付 なし
運転免許証(お持ちの方)
本籍地記載住民票(※1)
(外国籍の方は国籍入り住民票)
- -
保険証またはパスポート(※2) - - -
在留カード(※3)

※1 必ず本籍地記載の住民票でお願いします。また、マイナンバーは記載しないでください。

※2 コピー不可 必ず原本をご持参ください。

※3 コピー不可 必ず原本をご持参ください、在留期間もご確認ください。

免許証住所と本籍地記載住民票の住所が一致していない場合は入校ができません。
予め合致されているか確認お願いします。

二輪教習を受ける方

  • 服装を表すイメージ画像

    服装

    肌の露出が無いように、長袖長ズボン着用。袖や裾がひらつかないものが望ましい。

    服装についてはこちら
  • ヘルメットを表すイメージ画像

    ヘルメット

    バイク用のヘルメット(125cc用は不可)。半帽は不可、フルフェイスかジェットタイプが望ましい。
    目線が見えなくなるようなサングラス、ゴーグル、シールド不可。

    ヘルメットについてはこちら
  • 靴を表すイメージ画像

    かかとのあるブーツ又はライディングシューズ。ハイカットのスニーカーやバッシュは不可。ご用意が難しい場合は長靴のご準備をお願いします。

    靴についてはこちら
  • 手袋を表すイメージ画像

    手袋

    バイク用グローブや作業用グローブ。薄手のものが操作しやすい、特に厚手の革製グローブは操作しづらい。怪我防止の為、ビニール手袋・指出し手袋は不可。

    手袋についてはこちら
  • その他を表すイメージ画像

    その他

    雨天でも教習は行いますので、雨具やタオルなどもご準備下さい。

    その他についてはこちら

注意事項

入校後は六日町自動車学校支持の入校規約に従っていただきます。お客様の故意・過失・法令・マナーに反する行為、もしくはお客様の義務を守らない場合は退校処分となります。この場合は六日町自動車学校が定める計算方法で試算し、残金を返金致します。
六日町自動車学校が損害を受けた場合は損害賠償を請求致します。

  • 過去に無免許運転等の交通違反、免許の取消処分を受けた方、過去に行政処分を受けた方は必ず六日町自動車学校に申告してください。申告がない場合、ご入校頂けません。

  • 運転免許証(原付含む)の有効期限が近い方は、入校前に免許証の更新手続きの上、新しい免許証をご持参ください。また、運転免許証を紛失されている方は、再発行の上ご持参ください。

  • 免許証をお持ちの方で、免許証住所と住民票住所が一致していない場合は入校できません。
    予めご確認をお願いします。

  • お客様の都合により途中退校または転校される場合は、当該日までの必要経費の実費と解約手数料を差し引いて返金致します。

    精算方法:
    受領金額 - {実費使用分 + 解約精算手数料 33,000円(税込)} = 返還金額

    尚、必要経費とは、入校手数料・学科教習料金・技能教習料金・検定料金・教材費・その他 諸経費とし、キャンペーン割引等をご利用の場合は返金無しとなる可能性もございます。
    入校日程については十分ご検討の上、お申込みください。

  • 入校後、MTからATへの変更はできますが、ATからMTへの変更はできません。また、MTからATへ変更の場合でも差額の返金はなく、車種変更手数料が掛かります。事前によくご検討ください。

  • 普通・大型・中型・準中型は修了検定不合格の場合、卒業予定日が大幅に変更となる場合がございます。

  • 車両の故障や教習延長などの理由でスケジュールの変更をお願いする場合がございます。予めご了承ください。

  • 以下の事情で教習の中止や卒業が延期となった時、当社は責任を負いかねます。

    ・急な車両トラブル
    ・天変地変、豪雪などの自然再開
    ・官公庁の命令、公安委員会の指示
    ・その他学校の管理できない理由により安全かつ円滑な教習が実施不可能な時

  • 保証範囲内でも、お客様の故意や過失と教習所で判断した場合は、それによって発生する追加料金をその都度お支払いただきます。